grannote グランノート

トレイルランニングと旅と山について考える

Menu

Skip to content
  • home
  • news & reports
  • interview
    • 『山物語を紡ぐ人びと』
  • local culture
  • design & creation
  • feature
  • information
  • about
  • contact

Monthly Archives: 5月 2014

OBSのインストラクター時代は、植村直己さんの記念館・植村冒険館でも
子どもたちを指導したという。

vol.2〜 川田友広さん(有限会社サンウエスト)

『山物語を紡ぐ人びと』vol.2〜 川田友広さん   新しいトレイルを見つける喜び トレイルランナー…

2014年5月22日 in interview, 『山物語を紡ぐ人びと』.
ishikawasan presentation02

『トレイルランニングの未来を考える全国会議』レポート#03

『トレイルランニングの未来を考える全国会議』レポート#03。 最後のプレゼンテーションは石川弘樹さんです。鏑木…

2014年5月12日 in news & reports!.
matsuiyumisan presentation

『トレイルランニングの未来を考える全国会議』レポート#02

  『トレイルランニングの未来を考える会議』レポート#02。 鏑木毅さん、松本大さんに続いて、宮地由…

2014年5月11日 in news & reports!.
会議風景

『トレイルランニングの未来を考える全国会議』レポート#01

  河口湖で開催された『トレイルランニングの未来を考える全国会議』 UTMF終了後の4月28日(月)…

2014年5月11日 in news & reports!.
斎藤勇一さん

vol.1〜 斎藤 勇一さん(有限会社さかいやスポーツ)

『山物語を紡ぐ人びと』vol.1〜 斎藤勇一さん   シューズとインソールのスペシャリスト 東京・神…

2014年5月5日 in interview, 『山物語を紡ぐ人びと』.
秘伝のメソッドについて丁寧に説明する相馬さん。
こんな機会はめったにない。なんとも贅沢なひとときだ。

都心で学ぶ朝のトレイルラン講座『日本橋 街大學』

  テーマは「ハセツネ」 2013年に日本橋で開校した『日本橋 街大學』。五街道の起点として、江戸時…

2014年5月2日 in news & reports!.

最近の投稿

  • 『山物語を紡ぐ人びと』vol.26〜 上野朋子さん(トレイルランナー)
  • 鏑木毅プロジェクト『NEVER』〜映像「エピソード1」ができるまで
  • 『山物語を紡ぐ人びと』vol.25〜 渡邊千春さん(トレイルランナー)
  • 『海千山千會』が生み出すULの世界観
  • コラム「フェルランニングの世界に魅せられて」〜 久野繭記さんの英国滞在記(最終回)

アーカイブ

  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
Copyright © 2014 grannote,All rights reserved.