grannote グランノート

トレイルランニングと旅と山について考える

Menu

Skip to content
  • home
  • interview
    • 連載「山物語を紡ぐ人びと」-since 2014
    • 連載「A Long Journey – My One and Only」
  • create
    • ものづくりの世界
    • 場を生み出す
  • conservation
  • works&projects
    • 書籍
    • Webメディア
    • 映像
    • 雑誌
  • news
  • sponsored
  • recommend books
  • column
    • 2020年「世界の見え方はどう変わるのか?僕らのウィズコロナとアフターコロナ」
    • contribution
    • local
  • about
  • contact

Tag Archives: 田中陽希

編集書籍『日本3百名山ひと筆書き 田中陽希日記』。日本三百名山301座を人力のみでつないだ壮大な旅の記録

百名山ひと筆書きシリーズの集大成として アドベンチャーレーサーの田中陽希さんが、2018年元旦に鹿児島県・屋久島をスタートし、2021年8月2日に北海道・利尻島でゴールを果たした「日本3百名山ひと筆書き」。挑戦の様子を追…

2023年2月2日 in works, 書籍.

田中陽希さん『日本3百名山ひと筆書き』を終えて

2021年8月2日(月)田中陽希さんが301座目となる利尻山(北海道)への登頂を果たし、『日本3百名山ひと筆書き』の挑戦を終えられました。2018年1月1日からスタートし、3年7ヶ月に渡る長い長い旅でした。その間、さまざ…

2021年8月9日 in news.

田中陽希さんの自伝的著書『それでも僕は歩き続ける』(平凡社)発売。

2018年元日から「日本3百名山全山ひと筆書き」を続けているアドベンチャーレーサーの田中陽希さん。新型コロナウイルスの感染拡大によって、その旅は4年目を迎え、2021年3月現在であと18座のところまできている。 そんな田…

2021年3月19日 in works, 書籍.

NumberWeb 2020/5/20 配信記事〜 新型コロナウイルスの影響を受け、山形にて空き家暮らし中の田中陽希さんにインタビュー

■NumberWeb(文藝春秋)「登山界の人気者・田中陽希の楽観性。三百名山ひと筆書きは足止め中。」https://number.bunshun.jp/articles/-/843555

2020年5月21日 in Webメディア, works.

文春オンライン 2018/01/01 配信記事〜「望月将悟×田中陽希」新春対談 (#1、#2)

TJAR四連覇の望月将悟さんと「日本3百名山ひと筆書き」出発直前の田中陽希さんの対談。挑戦のスタイルは異なれど、山岳トップアスリートとして、山に向かう姿勢に深く響き合うものがありました。 ■文春オンライン#1 日本で一番…

2018年1月3日 in Webメディア, works.

書籍『アドベンチャーレースに生きる!』(山と溪谷社)

プロアドベンチャーレーサー田中正人さん×田中陽希さんによる初の共著 『アドベンチャーレースに生きる!』(山と溪谷社)。 『山物語を紡ぐ人びと』での田中正人さんへのインタビューをきっかけに発案し、企画を立ち上げた書籍。20…

2017年3月10日 in works, 書籍.

vol.18〜 田中正人さん(プロアドベンチャーレーサー)

日本におけるプロアドベンチャーレーサーの草分けとして、常にトップを走り続けている田中正人さん。90年代後半から群馬県みなかみ町を拠点に『チームイーストウインド』を率いて、世界のレースに挑戦している。なぜアドベンチャーレー…

2016年2月8日 in interview, 連載「山物語を紡ぐ人びと」-since 2014.
田中陽希 > grannote グランノート
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

最近の投稿

  • 『山物語を紡ぐ人びと』vol.40 〜クライマー 鈴木雄大 / 未知のものに手を伸ばすということ
  • レポート『トゥイ2西壁 未知の初登攀』 記:鈴木雄大
  • 地元の思いと未来を乗せて。「奥三河パワートレイル」は「奥三河Trail Running Race」へ <PR>
  • トレイルランナー上田瑠偉の11年の軌跡をフォトグラファー藤巻翔が切り取った写真集『TRAILRUNNER RUYUEDA』
  • 『山物語を紡ぐ人びと』vol.39〜千葉達雄さん(ITJ&Mt.FUJI100オーガナイザー)/ 人生をかけて地元でトレイルラン文化をつくり上げる

アーカイブ

  • 2024年12月
  • 2024年9月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
Copyright © 2014 grannote,All rights reserved.