『山物語を紡ぐ人びと 番外編 』〜 小松祐嗣さんが行った「七面山日参行」
祈りの山としての七面山 トレイルランニングレース『身延山七面山 修行走』の立案者である小松祐嗣さんが、この冬、レースの舞台である七面山で6日間の行を行った。 僧侶であり、自らもトレイルランナーである小松さんにとって、山に…
すべての人に語り尽くせないものがたりがある。想いを重ねていくヒューマンドキュメント
祈りの山としての七面山 トレイルランニングレース『身延山七面山 修行走』の立案者である小松祐嗣さんが、この冬、レースの舞台である七面山で6日間の行を行った。 僧侶であり、自らもトレイルランナーである小松さんにとって、山に…
山物語を紡ぐ人びと〜vol.22 内坂庸夫さん(雑誌編集者) 誰よりも『UTMB』を見続けてきた編集者として マガジンハウスの雑誌『Tarzan(ターザン)』に創刊時から携わって…
マウンテンランナーであり、山岳ガイドであり 関西トレイル界で “兄貴” のように慕われている新名健太郎さん。国内外のトレイルランレースで上位の成績を収めながらも、どこかトレイルランを俯瞰しているように見える不思議なアスリ…
プロの “写真屋” というスタンス フォトグラファーの目を介在する“写真”という表現物を通して、私たちは自分の目で見る世界以外の何かにも触れることができる。 UTMFのオフィシャルフォトグラファーであり、アウトドア系雑誌…
『山物語を紡ぐ人びと』vol.19〜 田中淳さん(飯山市役所商工観光課) ふるさと飯山を愛するアウトドアマン 2015年3月、北陸新幹線の開通により新たな歩みを始めた「飯山」。長野県北部に位置する飯山はウィ…
『山物語を紡ぐ人びと』vol.18〜 田中正人さん(プロアドベンチャーレーサー) 日本におけるプロアドベンチャーレーサーの草分けとして、常にトップを走り続けている田中正人さん。90年代後半から群馬県みなかみ町を拠点に『チ…
『山物語を紡ぐ人びと』vol.17〜 長嶋良男さん(『新潟トレラン普及委員会』代表) 地元トレイルへの深い愛情 どんな地域にも地元を愛し、その場所の未来を考え、溢れる情熱によって人の心を動かしてしまう人がいる。 トレイル…
「紡ぐ」を生業にしてきた芥田家 「僕に山の話が上手くできるだろうか……」 インタビューに臨むにあたって、そう想いを巡らせたという芥田晃志さん。そしてふと、連載タイトルを見て気づいたという。 「そうだ、我が家はずっと“糸を…
『山物語を紡ぐ人びと』vol.15〜 宮原徹さん(スカイランナー/トレイルランナー) 〜 DogsorCaravam.com × GRANNOTE interview 〜 揺るぎない存在感を放つ、スカイラ…
『山物語を紡ぐ人びと』vol.14〜 小松祐嗣さん(七面山 敬慎院 執事)/ 後編 前編はこちら。 夜明け前、七面山は眠りから覚める 朝4時の境内。肌に冷たく、清らかな空気があたり一面に漂う。遠くからコンコ…
『山物語を紡ぐ人びと』vol.14〜 小松祐嗣さん(七面山 敬慎院 執事)/ 前編 信仰の山としての七面山 2013年から山梨県身延町で開催されているトレイルランニングのレース『修行走』。レースの舞台となる…
『山物語を紡ぐ人びと』vol.13〜 並木雄一郎さん(トレーナー/ランニングアドバイザー) まわりの人を笑顔にする力 “ちゃんぷさん”の愛称で知られる並木雄一郎さん。都内でトレーナーの仕事をしながら、笑顔が…