「そろそろ大会偏重から脱却するとき。柔軟な山遊びを伝えたい」〜高木智史さん(Universal Field 代表取締役)
世界の見え方はどう変わるのか?僕らのウィズコロナとアフターコロナ 人気大会「阿蘇ラウンドトレイル」や「霧島・えびの高原エクストリームトレイル」など、九州エリアにおいて数多くのトレイルランレース、ロードレースを手がける高木…
世界の見え方はどう変わるのか?僕らのウィズコロナとアフターコロナ 人気大会「阿蘇ラウンドトレイル」や「霧島・えびの高原エクストリームトレイル」など、九州エリアにおいて数多くのトレイルランレース、ロードレースを手がける高木…
『斑尾フォレスト50km』優勝や『信越五岳トレイルラン』2位など、安定した走りで常に上位の成績を残しているトレイルランナーの上野朋子さん。涼しげな表情と落ち着いた佇まいが印象的なアスリートだ。 上野さんは3年…
壮麗な大自然の中で、かけがえのない一瞬を捉える 8月11日(金)山の日に、写真集『TJAR』が発売されます。 「TRANS JAPAN ALPS RACE(TJAR)」とは、総距離415km、累積標高差27…
山物語を紡ぐ人びと〜vol.23 林栄美子さん(AKITA Trail Run Festival 実行委員) 故郷の山に魅せられて 秋田市・太平山を舞台に開催されるトレイルランレース『AKITA Trail R…
祈りの山としての七面山 トレイルランニングレース『身延山七面山 修行走』の立案者である小松祐嗣さんが、この冬、レースの舞台である七面山で6日間の行を行った。 僧侶であり、自らもトレイルランナーである小松さんにとって、山に…
マウンテンランナーであり、山岳ガイドであり 関西トレイル界で “兄貴” のように慕われている新名健太郎さん。国内外のトレイルランレースで上位の成績を収めながらも、どこかトレイルランを俯瞰しているように見える不思議なアスリ…
プロの “写真屋” というスタンス フォトグラファーの目を介在する“写真”という表現物を通して、私たちは自分の目で見る世界以外の何かにも触れることができる。 UTMFのオフィシャルフォトグラファーであり、アウトドア系雑誌…
『山物語を紡ぐ人びと vol.19』田中淳さんがおすすめする長野県飯山のスポット 1.信越自然郷アクティビティセンター / 浅野慧さん 飯山はフィールドと町が近い 北陸新幹線の開業とともに、飯山駅構内に新設された『信越自…
『山物語を紡ぐ人びと』vol.19〜 田中淳さん(飯山市役所商工観光課) ふるさと飯山を愛するアウトドアマン 2015年3月、北陸新幹線の開通により新たな歩みを始めた「飯山」。長野県北部に位置する飯山はウィ…
『山物語を紡ぐ人びと』vol.18〜 田中正人さん(プロアドベンチャーレーサー) 日本におけるプロアドベンチャーレーサーの草分けとして、常にトップを走り続けている田中正人さん。90年代後半から群馬県みなかみ町を拠点に『チ…
『山物語を紡ぐ人びと』vol.17〜 長嶋良男さん(『新潟トレラン普及委員会』代表) 地元トレイルへの深い愛情 どんな地域にも地元を愛し、その場所の未来を考え、溢れる情熱によって人の心を動かしてしまう人がいる。 トレイル…
感謝の気持ちとともに走る 11月最後の日曜日、『身延山 七面山 修行走』が開催された。 大会の舞台となる身延山久遠寺は日蓮宗の総本山。広大な敷地を有する身延山は身延町と早川町を含むことから、2つの町が協力して大会を進めて…